2017.10.19
後十字靭帯損傷 高校二年 男子
後十字靭帯損傷の症例発表。 ☆過去の膝についてのブログは、こちらから
高校二年生男子、野球部。
野球のプレー中に起こった膝の怪我です。
外野守備でダイビングキャッチをした際に地面に膝を強打し負傷。
その後、痛みを感じながらプレーを続けていましたがその試合中に膝に「グラッとする」違和感を感じプレーを中止し、当院に来院されました。
来院時足を引きずるように歩行しており、膝の曲げ伸ばしが困難な状態。
患部の膝を確認したところ、反対側の膝と比較すると腫れがあり熱ももっています。
ここでポイントなのが怪我をした時の状況が膝を強打しているということ、膝に「グラッとする」不安定感を感じているということです。
膝の怪我で不安定感を感じるものは前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、半月板損傷などがありますが、後十字靭帯損傷を決定付ける二つの徒手検査の所見がありました。
後十字靭帯は膝の安定性に関わる大切な靭帯の一つですが、ここが損傷してしまうと靭帯の制御が無くなり安定性が失われることが多いです。
MRIでは、後十字靭帯が完全に断裂している像が見られます。※今回は画像がありません。
ただ、後十字靭帯損傷のみの場合であれば、手術をしないで保存療法をするケースもあります。
受傷後の炎症による痛みが引いたあとは膝周囲のリハビリにより、保存療法で競技復帰できることが多いです。
この患者様も手術をせずに、保存的に治療・リハビリをし、復帰しています。
動くとすぐに膝の腫れが出る。
また、不安定感を感じる。
このような症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
下記の写真が、右膝の模型。矢印部分が後十字靭帯です。
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw