豆知識

豆知識詳細

食べ方の原則


食べ方の原則について説明します。                 ※フィットフォーライフを参考

 

人間は、食事をした際に「補給・同化・排泄」のサイクルで行われます。

 

補給とは、物を食べて消化すること。

おもに胃・十二指腸・小腸などが働きます。活発に活動する時間は、12時~20時くらいです。

 

同化とは、消化したものを吸収・再生をすること。

肝臓や膵臓がおもに働きます。活動時間は、20時~4時くらいです。

 

排泄は、その名の通りいらなくなった物や毒物を身体の外に出すこと。

肝臓・脾臓・肺・腎臓が働きます。活動時間は、4時~12時くらいです。

 

上記のことを踏まえると、適切な食事の時間帯が見えてきます。

12時~20時が一番食事をとるベストな時間帯ということになります。

以前のブログでも紹介しましたが、朝は少なめにして消化のいい食品を。

昼はしっかりと摂る。

夜もある程度食べますが、食べる時間帯と食べる物には注意すること。

また、間食は胃に常時食べ物が入っていることになります。成長期の子やスポーツ選手ならまだしも一般の方は肥満の原因となります。

 

午前中は、たくさん消化できる時間帯ではありません。「フィットフォーライフ」には朝は消化のいい生の果物だけにすること。

と書いてあります。

一般の方は果物だけでも十分かもしれません。(私も朝は果物、食べてもおにぎりだけです。)

しかし、スポーツ選手や成長期の子には足りません。

そんな方には、食前に果物を食べる。

その後、おにぎりや目玉焼きなどの卵料理、その他和食中心のものを食べる事をおすすめします。

人によっては「朝はパンとソーセージ」という方がいると思います。

ダイエットをしている。最近体調がすぐれないという方は、思い切って上記に書いてある朝食メニューに変えてみるのもいいかもしれません。

パンやソーセージは、添加物・防腐剤がたくさん入っていることが多いです。

パンやソーセージは、消化に悪く身体の負担になってしまいます。

 

昼食・夕食、「ドカ食い」はしてはいけません。理想は腹6・7分目くらい。(昼・夕食も食前に果物を摂るといいです。)

脂っこい物や添加物・防腐剤が含まれる食品ををなるべく控えること。

油・添加物・防腐剤などは、食べ物の消化を遅らせ、身体の回復・組織の回復を遅らせます。肩こり腰痛の原因にも。

※これらの食品を食べた場合は、2.3日はお腹にやさしい消化のいいものにしましょう。

 

胃に負担をかけ続けてしまうと身体の免疫機能が下がり、風邪やその他病気の原因になります。

私は、食事を改善してから身体の痛み、風邪などを引かなくなりました。

人によっては、ニキビが治った、アトピーが治まった、逆流性食道炎が治った、花粉症が出なくなったという方も実際にいます。

また、就寝3~4時間前に夕食を済ませておくと「睡眠時無呼吸症候群」が治まるという文献もありました。

 

私の祖父祖母が言っていたように、昔は食べ物を探す時代だと言われました。

今は食べ物を選ぶ時代です。

高いからいい物、安いからダメなものというわけでは決してありません。

 

好きな食べ物、嫌いな食べ物それぞれありますが、偏り過ぎないようにしましょう。

 

 

 健康に過ごすためには、食事・睡眠・運動・精神のバランスが非常に重要となります。

この4種を見直すだけで現在抱えている悩みもなくなる可能性も。

 

食べ方の原則、是非参考にしてください。

 

 321321321

 

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る