豆知識

豆知識詳細

骨折の分類


骨折の分類。

 

今回は、骨折についての説明をしたいと思います。

 

よく骨にヒビが入っていたと言われたけどそれって骨折なんですか?

 

と聞かれることがあります。

 

答えは、ヒビと言われたら「骨折になります

 

このように、骨折ってなに?

 

という方も多いと思いますので、今回できるだけ骨折についてわかっていただきたいと思います。

 

 

 

骨折種類を下記の図でご覧下さい。

 

 

 

~骨折の分類~

 

① 完全骨折・・・・・骨の連続性が完全に離断されたもの。 みなさんがイメージするようなボキッとしたような骨折です。

 

② 不全骨折・・・・・一般的に「ヒビ」と言われ、骨の連続性が完全に離断されていませんが、部分的に骨の損傷がある状態。  

  

   (1) 亀裂骨折・・・・ガラスや氷に生じるヒビのような状態。

 

   (2) 若木骨折・・・・まだ若い木の枝を折り曲げたような状態。緑樹骨折とも言う。 ※未成年だと骨が柔らかく完全に折れることなく、このような骨折になることがある。

 

   (3) 陥凹骨折・・・・上記の若木骨折の一種でピンポン玉を潰したような状態。 骨がへこむような状態。

 

   (4) 竹節状骨折・・・・強い圧迫により、骨が押しつぶされ輪状に隆起して竹節状になる。

 

   (5) 骨膜下骨折・・・・骨は完全に離断されているが、骨を覆う膜、骨膜は損傷されずに正常に保っている状態。 幼小児に起こる事がある。

 

   (6) 骨挫傷・・・・骨にミクロ(微細)な骨折をいい、MRIの検査が必要な場合がある。

 

大きく分けるとこのような骨折の分類になります。

 

骨折についてのお問い合わせがありましたら、ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る