2016.04.09
持久力
持久力についてです。
持久力には、①全身持久力 ②局所筋肉の持久力があります。
一つ目の全身持久力。
この全身持久力は、心肺能力のことです。
二つ目の局所の筋肉の持久力。
これは、局所の筋肉でエネルギーを生み出し、そのエネルギーを消費、そして、またエネルギーを生む。
この機能を長く効率よくできるかが筋肉の持久力となります。
これらの持久力を向上させるには、繰り返しの反復動作、低い強度で長い時間の運動が持久力を強化するポイントです。
低い強度とは、歯を食いしばって力いっぱいやるトレーニングではなくできる運動のことです。
ウォーキング、ジョギングなど。
強い強度とは、「ウエイトトレーニング」。
バーベルをガンガン上げ下げするような運動です。
筋肉を太くするため(筋肥大)にはウエイトトレーニングが効率的。
ですが、筋肉の持久力を向上させるためには、重い重量を扱ってはダメです。長時間続けられる運動が大切です。
※細かいトレーニング方法は別の機会で発表します。
「持久力」といっても、心肺機能や筋肉単体(筋持久力)を考えてトレーニングしなくてはなりません。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw