腰詳細

くしゃみとぎっくり腰


ぎっくり腰。

春になり、暖かくにつれ、花粉症に悩まされる季節になってきました。

 くしゃみをした瞬間にぎっくり腰になるケースが増えてきています。

 

何故?くしゃみ程度で?

などと思われる方もいらっしゃると思いますが、ぎっくり腰だけではなく、椎間板ヘルニアになってしまう可能性もあります。

 

くしゃみは体内に入った異物を体外に放出する為の反射です。

くしゃみをする瞬間に腹圧が急激に高まり、腰に負担をかけます。

そこから腰を曲げる動作が加わるなど、筋肉が伸ばされると、筋肉の痙攣、筋損傷を引き起こしてしまいます。

 

くしゃみによるぎっくり腰を回避するためには、普段から筋肉のコンディションを整え、柔軟性を高めていくことが重要です。

また、くしゃみをする際は、空(真上)を向いてくしゃみをすると腰に負担がかからなくなります。(外ですると恥ずかしいですが。。。)

 

花粉症の自覚のある方や、風邪気味でくしゃみや咳が多い方は要注意です。

腰のストレッチだけではなく、殿部やハムストリングスのストレッチをすることでぎっくり腰発生のリスクを減らすことができます。

☆腰痛に良いストレッチはこちら→その① その②

 

腰痛に関してわからない事がありましたら、ぜひ一度ご相談下さい。

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る