2016.10.29
股関節が痛くなる原因 ~筋肉が原因の痛み
特に何もしていないのに股関節が痛い!
こんな方がいるかもしれません。
身体のどこかで痛みが出るのは、必ず何かで原因があります。
今回は、立ちっぱなしで起こる股関節の痛みについて説明します。
立っているときは、身体が動いていなくても筋肉は働きます。
下記の写真のように左足に荷重がかかっていると赤印の部分の臀部の筋肉と腰の筋肉で身体を支えます。(メインは臀部の中殿筋)
以前に、筋肉は自分自身を支えられる時間は約20分と説明したことがあります。(その後、筋肉は筋疲労となっていきます。)
長時間上記のような同じ姿勢を続けていると筋肉が疲れ始めだんだんと痛みに変わります。
この動作を何気なくしてしまっていて、気づいていない方が多いのです。
仕事中、家事、出かけて立ち話をしているときなどなど、、、
この「立ちっぱなし」が原因で起こる痛みの対処法は、気づいた時に逆足に変えたり、一度歩いたり。
それができない方は自宅に帰ってからストレッチをするのも手段の一つです。
今回は、日常生活で意外と多い立ちっぱなしによる股関節痛について紹介しました。
次回は今回紹介した中殿筋のストレッチを紹介します。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw