2016.11.22
肩こり予防体操
肩こり。
多くの方が経験があると思いますが、今回は肩こりが予防できる簡単な体操を教えたいと思います。
肩こり=肩から首周囲の筋肉の張り(筋緊張)。 ※肩こりの詳しいせつめいはこちら!
とイメージされる方が多いかもしれません。
肩こり、腰の張りなど様々な原因で起こりますが、多くは立ちっぱなし、座りっぱなし、長時間労働、睡眠不足などで起こることがやはり多いです。
そんな肩こり予防の体操
「シュラッグ」 という体操です。
下記の写真のように、背中を少し丸めて腕を前に持っていきます。
(この時、肩甲骨は開いた状態です。・・・肩甲骨外転)
腕を前に持っていった状態から、今度は後ろに引いて背中を反らせます(肩甲骨内転)
これを10~20回、3セットほどやります。
これが一つ目です。
二つ目は、肩を上にすくめて下げる運動。
これを同じく10~20回、3セット
上げた肩を下に落とします。
この二種類の運動を毎日の習慣にしてみましょう。
できれば、朝・昼・晩のタイミングでやるのがベスト。
トレーニングのやり方ストレッチのやり方がわからない。
などありましたら、当院へお問い合わせください。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw