内科疾患 (その他の科)詳細

背部痛が起こる疾患


背中が痛くなる。

 

背中の痛みでも色々なものがあり、なかには命に関わる危険な疾患もあります。

 

その中で、背中痛がおこる疾患を今回はいくつか説明したいと思います。

 

 

 

まずは、筋肉が原因で起こる痛み。      ※下記の筋肉の症状は、当院で施術の対象です。

・肉離れ・・・・背部に存在する筋肉(脊柱起立筋)が損傷を起こした際におこります。発生機序は、重いものを持ち上げた。ゴルフスウィングの際          など。

 

・筋緊張(筋肉の張り)・・・・疲労により筋肉が緊張をおこすと、その筋肉自体に重だるさ感や痛みを感じます。また、胸郭に付着する筋肉もあり                   ますので胸郭の動きを制限し、人によっては息苦しさを訴える方もいます。

 

 

呼吸器系でおこる痛み。

・風邪又はインフルエンザ・・・・・風邪にかかった方は多いと思います。頭痛・筋肉痛・関節痛・だるさなどを引き起こします。

 

・胸膜炎・・・・・肺を包む胸膜に炎症がおこる。

 

・肺炎・・・・・肺に炎症がおこる。風邪やインフルエンザの悪化で生じやすい。

 

 

循環器系でおこる痛み。

・狭心症、心筋梗塞・・・・・背部に痛みが出ることもありますが、狭心症は、背部というより左胸に痛むことが多く、心筋梗塞は、胸の前部に痛み                  が出ることが多いです。 すぐに専門医への受診が必要になります。

 

 ・大動脈瘤・解離性大動脈瘤・・・・・胸や背部、時に腰や腹部に激しい痛みをおこします。非常な危険な疾患ですので専門機関へ。

 

 

 

泌尿器系でおこる痛み。

・腎盂腎炎・・・・・背部痛もおこることがありますが、腰部やわき腹に痛みが出ることが多いです。頻尿・全身のだるさ・血圧上昇などの症状も出ま            す。

 

・腎梗塞・・・・・腰から背中にかけての痛み。血尿、頻尿などの症状が出ます。

 

・腎結石・・・・・わき腹から背中にかけて痛みが出ます。その他、血尿の症状も出ます。

 

 

消化器系でおこる痛み。

・肝炎・急性肝炎・・・・・背中の右側の痛み。その他、眼球・皮膚・体液などが黄色っぽく変色します。(黄疸)風邪と似た症状がおこります。

 

・膵炎・・・・・左肩から左背部にかけての痛み、左わき腹に痛みが出ます。その他吐き気・発熱・下痢。

 

 

神経系でおこる痛み。

・帯状疱疹・・・・・胸部から背部にかけての痛みが出ます。他に特徴的のものが赤く腫れた水疱ができます。

 

・後縦靱帯骨化症・・・・・首から背部の痛みが出て、その他症状は、手足のシビレ・筋力低下・頚部で症状がおきれば手指巧緻運動障害も出ます。

 

 

 

このように背部痛といっても、さまざまな原因でおこることがあります。

 

上記の症状でも、それぞれ特徴的な症状はあります。

 

しかし、自身で判断せずに専門医への受診をおすすめします。

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る