症例について

症例について詳細

寝違え


寝違え。

 

 

一回は経験があると思います。

 

寝ちがえと言われる病態はさまざまで筋肉がつってしまっている状態(いわゆる筋痙攣)。または、筋肉が炎症を起こし激しい痛みをおこすもの。

 

発生することが多いのは、お酒飲んで泥酔して寝てしまう、睡眠不足が続いている、布団に障害物があり寝返りを打たない時間が長時間続くなど。

※寝返りについてはこちらから

 

また、普通に寝ていても朝起きたら寝違えているなどということこともあります。

考えられるのは普段からの肩こり。

肩こりは、筋肉が正常な活動ができず筋肉が固まってしまっている状態です(筋緊張)。

この時、筋肉の中の血流状態は非常に悪く筋肉の痙攣や炎症をおこしやすい状態。

 

他にも内科的疾患をもち身体全体の代謝機能が落ちている時も筋肉が活動するために必要な代謝機能がうまくいかず寝違いをおこしやすいかもしれません。

 

 

つまり、「寝違えた!」 ・・・・・・・・・・・・   枕が悪いのかな?

 

ではないのです。

 

 

当院でも寝違えをおこし来院される患者様がいます。

やはり肩こり(疲労による筋肉の緊張状態)が普段からある方が多いように思えます。

 

 

 

寝違えによる首肩の痛み。

または違和感がある方、ご相談ください。

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る