2015.09.27
アキレス腱炎
アキレス腱。
以前アキレス腱断裂について書きましたが、今回は断裂ではなくアキレス腱の部分に炎症について説明します。
アキレス腱とは、下腿三頭筋というふくらはぎに付いている筋肉が繋がってできています。
始めの頃、説明しましたが筋肉の端は腱になっています。
アキレス腱も身体にある他の腱と同じです。
アキレス腱炎になる原因。
それはスポーツなどでの跳躍(ジャンプ)、ダッシュ、ランニング。
一般の方では長時間の歩きすぎ、階段の昇り降りの繰り返し動作。
などにより下腿三頭筋の柔軟性が低下(筋肉に負担がかかる)、それに伴ってアキレス腱に負担がかかり炎症が起こります。
好発年齢も小学生から成人までさまざまな方になります。
自覚症状は運動時、歩行時の痛み、アキレス腱の部分を触れた時に痛みが出ます。
※痛む場所は下の写真で説明します。
当院では、炎症が強い場合は安静をはかる固定。
アキレス腱をおこす原因となる筋肉に対して(下腿三頭筋やその他原因となる筋肉)治療をおこないます。
早期回復、早期復帰をご希望の方。
当院にご相談下さい。
下記の写真の❌の部分がアキレス腱の痛みを起こしやすい場所です。
右足首の模型。内くるぶし向から撮影。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw