2020.08.07
疲労骨折のリスクを減らす方法
疲労骨折のリスクを減らす方法(下肢編) ☆疲労骨折についてのその他のブログはこちら
学生に多い、下肢の疲労骨折について。
疲労骨折をすると完治するまでは、約5週間〜8週間程かかります
そもそも骨は、自ら破壊修復を繰り返しています。
運動などで繰り返し骨が衝撃を受け蓄積されたダメージが修復のペ
リスク回避方法
①ランニング時の歩幅の改善
→歩幅を短くする事でアメリカの研究では3〜6%減らせるそうで
②骨密度を増加させる
→骨密度と密接な関係を持つのは筋肉です。牛乳を飲めば骨が強く
筋肉量を増やせば骨の強度も上がります。
③筋肉の柔軟性の改善
→筋肉があったとしても硬く衝撃吸収力がなければ、骨に直接負担
特に股関節周り、大腿部、下腿部の筋肉の柔軟性は特に重要となり
当院では、疲労骨折をした患者様が多く来院します。
上記3つが欠けて疲労骨折になった可能性がある患者様も来ます。
早期回復早期復帰を目標に日々治療にあたっています。
お困りの方はご相談ください。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw