2019.11.30
MRI検査
MRI。
今回は、医療の現場において精密検査で使用されるMRI検査、についてご説明します。
MRI(磁気共鳴画像法)とは、強力な磁石と電磁波を使用し、人体の各部位を断面で撮影することが可能となっています。
特にレントゲンで確認しにくい靭帯、半月板の損傷などの確定診断に使用され、骨折の診断にも扱われることもあります。
さらに、脳、脊髄、臓器、腫瘍の診断にも使用され、幅広く使われています。
筒状の機械に入り、30分~1時間程寝ているだけでMRI検査自体は終わりなのですが、撮影時の副産物として大きな音が出るため、ヘッドホンを着用して検査をします。
レントゲンとは違い、被爆の恐れはありませんが、電磁波を使用する為、ペースメーカーの方は検査ができず、検査室に入ることもできません。
また、閉所恐怖症の方はこの検査を避けることが多いです。(広い部屋でMRI撮影できる施設もあります。)
当院では精密検査が必要な場合、提携している整形外科にてMRI検査を受けることができます。
ご相談などがある方は、当院へお問い合わせください。
下記の写真は、右膝のMRI写真です。〇の部分では前十字靭帯が断裂しています。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw