2015.08.28
ひざの痛み (オスグッド病orオスグッドシュラッター病)
オスグッド病。またはオスグッドシュラッター病といい、ひざのお皿の下に痛みが起こる病態です。
発症年齢は10〜18歳くらいの成長期に起こる事が多く、陸上やバレーボールなど跳躍動作、サッカーや空手など強く蹴るような動作を繰り返し行う事が原因で発症します。
この痛みが起こる場所は脛骨粗面(スネの骨の上方部)といい、大腿四頭筋が付着しています。
この脛骨粗面の部分は成長期、骨の結合が不完全な状態になっています。
上記で説明したバレーボールやサッカーなど膝を伸ばす力の繰り返しにより、大腿四頭筋を介し脛骨粗面を牽引し、痛みを起こします。
当院では、このオスグッド病に対し、人それぞれ違う原因があり、その人に合った治療を行っています。
例えば、股関節や足首周りが硬く関節の可動域が悪くなっていることが原因の人、腰が原因の人などなど…
何ヶ月も前から痛みが引かない。
最近痛くなって階段の昇り降りも痛い。
こんなことがある方は、是非当院へご相談下さい。
下の写真は膝関節模型。
赤矢印の部分が脛骨粗面です。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw