2018.08.30
アキレス腱炎 症例発表
アキレス腱炎の症例発表です。 ☆アキレス腱についてのその他のブログはこちら
60代男性。
久しぶりにテニスをした次の日、カカトに痛みを感じ当院へ来院。
来院時は、つま先立ち歩きをしてカカトを地面につけないよう歩いていました。
下記の写真が痛みを訴えている場所です。↓
ちょうど✖のあたりで赤く腫れあがり炎症症状が見られます。
診断は、「アキレス腱炎」です。
普段、あまり運動をせず、急に運動をしたためアキレス腱部で炎症を起こしたのでしょう。
この患者様は、治療をして10日目で治癒しました。
人間の筋肉は、人それぞれの生活に順応します。
毎日激しく運動している人は、それに対応できるように筋肉が強くなります。
逆に運動を全くせず、ほとんど動かなければ身体は必要ないと判断し、筋肉をどんどん減らしていきます。
例えば、学生時代運動部に所属し、毎日激しく運動していた人が社会人になってから運動をやめてしまったとします。(社会人になってからは週一回のジョギング程度)
結婚して子供ができ、初めての保育園の運動会の徒競走に出たとしましょう。
ジョギングをしていたとはいえ、何年も全力で走っていませんでした。
次の日、下肢全体に痛みが走り歩行時に痛む状態。いわゆる筋肉痛です。
「歳だからかな?」
そう思う人が多いかもしれません。
しかし、これは歳を取った事が原因ではありません。
上記の説明にあったように運動をあまりしない生活に筋肉が順応し、必要ないと判断して筋肉を減らした事が原因です。(年齢関係なく20代の方でも同じです。)
その状態でいきなり動かせば筋肉は壊れてしまいます。
どうすれば予防できるのか?
それは自分の身体と相談をしながら運動することが大切です。
自分の体力以上のことは、いきなりやらないこと。
身体を動かす予定があるなら何日か前から動かしておくといいでしょう。
身体のケアのやり方、この部分が痛む違和感があるなどお困りの方がいましたら当院へお問い合わせください。
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
https://page.line.me/305qpntf?oat_content=url&openQrModal=true