症例について

症例について詳細

足首捻挫 (サッカーの大会3日前に受傷)


足首捻挫。    ※過去の捻挫のこちらから

 

サッカーの大会3日前に受傷した患者様の治療内容をお話します。

 

 小学5年生。  ポジションFW

 

練習中に相手と交錯し、左足首を受傷。

 

来院時は、左足外くるぶしに大きな腫れ、通常歩行もできないような状態でした。

 

 

試合前日まで練習がありましたが、治療に専念させるため試合当日までは過度な運動を控えてもらいます。

受傷後1~2日の過ごし方、管理の仕方が早期復帰に非常に重要となります。

 

 

初日は、患部の腫れと除痛を徹底的にしました。

 

 

治療後は、腫れもだいぶ引き、通常歩行はできるほどに。

 

 

しかし、靭帯損傷を起こした部位は、患部は内出血が多く出ており、止血をしなければなりません。(通常2.4時間~48時間ほどで出血が落ち着いてきます)

 

 

今回は、テーピング固定を選択しました。

 

 

 

下記の写真はイメージです。

image177777

 

 

テーピングにより患部を安静にさせつつ、圧迫をして出血している部分を圧迫します。

 

 

二日目。

 

患部の腫れはほぼ引き、テーピング固定をした状態ならジャンプや軽い小走り程度ならできる状態になりました。

 

 

二日目の状態では、患部の内出血を起こした部位は脆弱です。(皮膚の擦り傷に例えるとかさぶたができかかっているくらい)

 

 

引き続き患部の圧迫固定をします。

 

 

三日目。

 

いよいよ試合です。

 

 

患部の押した痛み(圧痛)は多少残るものの、腫れなどはおさまりました。

 

 

サッカーの試合用のテーピングをして試合会場へ。

 

 

この患者さまのプレーしている姿わ観れなかったのですが、お母さんが観た感じでは普段通りプレーできていたとのこと。

 

 

本人もプレー中たまに痛みが出たそうですが、思いっきりプレーできて大満足の様子でした。(試合結果は3-0で見事勝利)

 

 

試合後の患部の状態を診ても再度腫れや悪化している様子はなく予定通りの治療過程でいけそうです。

 

 

当院は、幼稚園児~社会人の方でスポーツをしている患者様が多く来院されます。

 

 

 

この日までになっとかプレーできるようにしたい。

この動きの痛みを抑えたい。

プレーの質を高めたい。

自分だけのスペシャルな固定をして欲しい。

 

 などスポーツでお困りの方、ご相談ください。

 

 

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る