症例について

内科疾患 (その他の科)詳細

痛風


痛風。

 

痛風とは尿酸塩が関節内に沈着したことが原因で関節炎をきたす疾患です。

 

 

名前の由来は、痛みが風が吹くように強くなったり弱くなったりすることや風が当たっただけで痛みが増すなどと言われ、この名前になったそうです。

 

 

症状は関節に痛みが走る、発赤、熱感、腫脹が顕著に現れ、母趾の付け根(MP関節)に好発する。

 

 

尿酸の生成と排泄のバランスが崩れて血中の尿酸濃度が上昇。

すると尿酸塩が関節に沈着します。

 

ヒトの体の中に尿酸は普段から存在していますが、過剰に出た尿酸を体内から余分なものを壊す役目の白血球が攻撃をして炎症をおこします。

 この炎症がおきているときに強い痛みが出ているのです。

 

治療は、炎症を起こしている関節周囲は冷却または炎症を抑える薬の処方し、安静を保持する必要があります。

 再炎症を引き起こさないためにも食事などの生活管理が重要になっています。

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る