2015.09.14
半月板損傷、膝の十字靭帯損傷後のリハビリ (初級編)
半月板損傷、膝十字靱帯損傷後のリハビリ。
たくさんのリハビリの仕方があります。
今回はスクワットを教えたいと思います。
スクワットはフォームがうまくできないと膝以外にも腰などを痛め
ですので、初めてスクワットに挑戦する方は、
スクワットも種類がたくさんありますが、今回は膝(
下記の図が今回のスクワットの姿勢です。
膝の曲がり角度は45°でおこないます。
下記はダメな例。腰と膝に大きく負担がかかります。
リハビリでのスクワット(
今回のスクワットは、下がる時、
膝頭を足のつま先からはみ出さないようにおこない、背すじをまっすぐ(やや反る)にして、
ポイントは立っている状態から下がるときにお尻を斜め後ろにスラ
このお尻を後ろに突き出すスクワットは、
実際に鍛えられる筋肉は、ももの前の筋肉(大腿四頭筋)
注意点は腰を丸ませずに背中を伸ばす。(
膝頭をつま先から出さない。(
回数や膝の曲がり角度は上記に書いたように個人差があります。
わからない方はお気軽にご相談ください。
ぜひ、参考にしてみてください。
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw