しびれ詳細

指先のしびれ 症例発表


指先のしびれ。

 

今回は、「手根管症候群」の症例発表をします。   ※手根管症候群の説明はこちら!!

 

 20代女性。

 

八月下旬に来院。

 

初診時は、手先のしびれを訴えていました。(親指から人差し指、中指にかけて)

 

手根管症候群は、以前に説明したように(上記の※印をクリックしてください)、正中神経という神経が何らかの原因で圧迫され神経症状(しびれや筋肉の萎縮)を起こす疾患です。

 

今回の患者様は、仕事で重いかごを持ち上げたり降ろしたりという動作を常にしており、前腕部の筋肉が重いものを持つことが原因でパンパンに張っていました。(筋肉疲労)

 

そのことにより前腕部を通る正中神経が筋肉に圧迫され「手先のしびれ」を起こしていたのです。

 

手根管症候群を治すには、手術適応にならず、保存療法で治療をする場合、患部の安静がポイントの一つとなります。

 

治療は、当院にある「温熱治療器と干渉波」を使い、前腕部・筋肉の代謝を上げ筋の回復をはかります。

 

他にも患者様の症状を取るには、まず一日の生活をしっかり把握し、日常生活動作で改善できるものは改善していかなくてはなりません。

 

 

 この方の場合、仕事を休むわけにはいかないとおっしゃっていますので、仕事以外の日常生活で患部に負担をかけない方法で改善をしていきます。

 

家事以外に個人の趣味で、縫い物(衣類系)を長時間毎日やっているとのことでした。

 

衣類に針を通して長時間縫う動作は、前腕部の筋肉に大きく負担がかかります。

 

ですので、起きて活動している時間帯は、多くの時間前腕の筋肉に負担をかけ続けていることになります。

 

 

 

まずは、趣味の裁縫を一旦休むようお願いをしました。 

 

 その他、家事でおこなう手の動作(使い方)を細かく指導。

 

 そして、この治療と生活を続けて約2週間で症状が改善しました。

 

 

この「しびれ」症状は、個人の生活や身体的特徴で大きく作用されます。

 

しびれにお悩みの方、ご相談ください。

 

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る