2015.08.21
ぎっくり腰 腰痛 予防のストレッチ!
ぎっくり腰、腰痛になる前に!
今日は腰の柱となる筋肉。
腸腰筋という筋肉のストレッチを教えます。
腸腰筋とは腰椎から股関節の前面を通り太ももの裏にくっついている筋肉。
中腰姿勢、走る際にモモを上げる動作など他にもさまざまな動きで作用します。
今回のストレッチも痛くならない為の予防策。
写真は左側の腸腰筋ストレッチ。
膝立ちの姿勢から右足を前に出す。
右膝に両手をそえ、胸を張ったまま骨盤を前に移動させる。
左の股関節が伸びている感覚があればOK。
これを15〜20秒目安で1日3.4回行って下さい。
ポイントは体幹が前のめりにならないこと。体を反らせることで腸腰筋が伸ばされます。
※注意!痛くて腰の曲げ伸ばしがうまくできない方など腰に痛みがある方は痛みが悪化する可能性がありますので無理にストレッチをしないで下さい。
何かわからないこと、お困りの事があれば当院までご相談下さい。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw