投球障害活動日記

投球フォーム指導詳細

投球指導 中学生投手


投球指導の症例です。  ☆オンライン投球リハビリ外来についてはこちら

 

中学生投手。

近所の整形外科へ通院していましたが、痛みが治らず当院へ来院。

来院時、肘の後方の痛みを訴えていました。

診させてもらったところ、肘の裏「上腕三頭筋」で炎症を起こしています。

投球時に負担のない投げ方をしていればこの筋肉を痛めることは考えにくい。

 

そうなると投球フォームに問題がある可能性が。

お父さんに何年か前の投球フォームの動画を見させてもらいました。

あれ?

それほど悪くない。

最近フォーム変えましたか?

本人曰く少しずつフォームを変えていったそうです。

最近の投球フォームの動画記録が残っていたため、それも見させていただきました。

 

最近フォームは、投球時に体幹の回転よりも腕の振りが先行してしまう(ダーツ投げに近い)投げ方になっていました。

痛みが起こっていた原因はこれですね。

このダーツ投げは、「野球肘後方型」「肘頭疲労骨折」「上腕三頭筋腱炎」などを発症しやすくなります。※野球肘後方型のブログはこちら

 

「投球リハビリ外来」では、上体の使い方+下半身の体重移動がスムーズでなかったため大きく分けて二点を指導しました。

 

 44444444444444

 

投球指導後肘の痛みは全くありません。

中学二年生で体格大きいです。

現在は球速120キロほど、頑張れば今年中に130キロも夢ではありません。

 

当院は「投球リハビリ外来」「オンライン投球リハビリ外来」を随時予約受付中です。

期になった方は、ご連絡をお待ちしております。

☆「投球リハビリ外来」「オンライン投球リハビリ外来」についての説明はこちら

 

 

むさしなかはら接骨院

住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜

当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
  • facebook
  • twitter

ページ上部へ戻る