2016.01.17
投球動作 ボールのリリース期
ボールを投げる動作の順序。
当院のホームページでも記載していますが、1)投球準備期、2)ウエイトシフト期 、3)投球開始期、4)リリース期、5)フォロースルー期
今回は、ボールリリース期について説明します。
並進運動(投球準備期からリリースするまでの身体を移動すること)によって、重心をコントロールし、その力を回転運動に変換します。
投球方向側(ホームベース側)の脚を接地してからは、一瞬です。
ホーム側の足を接地してから体幹、上半身へと回転のエネルギーが伝わっていき、最終的に、指先の加速に繋がります。
この投球動作の運動連鎖を、頭で考えながら出来る人はいません。
この投球動作をするには、身体の回転運動を開始するまでの準備が大事です。
それが上記で書いた、投球準備期、ウエイトシフト期 、投球開始期の中の動作です。
投球リハビリ外来は、この動作をチェックしながら進めていきます。
投球リハビリに関してのお問い合わせは診療時間内で随時受け付けております。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw