2017.07.05
投球リハビリ外来 活動報告
投球リハビリ外来の活動報告です。
小学6年生 右投手。
肘の痛みを訴え来院。
患者様の状態を診てみると肘の痛みの原因は、投球フォームに問題があり、「投球リハビリ外来」をすることになりました。
(今回は、靭帯・骨には異常はありませんでした。)
投球リハビリ外来でフォームを見たところ原因は上半身と下半身のタイミングがバラバラでした。
つまり、下半身に対して上半身の始動が遅かったのです。
ですので、ウエイトシフト期から投球側の足を踏み込んだ時、まだ上半身は投げるための形を作れていません。
そして、投げるために体が回転し始めている時、腕が上がりきらずに投げてしまうので、肘が下がった形で投球してしまい肘の負担となっていました。
下記の写真をご覧下さい。
投球準備期からウエイトシフト期に以降する際、上記の写真の赤線↓ように手と足を同時に始動させます。
今回の選手は、投球準備期からの「手の割る動作」と「左足を下げていく動作」がバラバラでした。
ここを修正しただけで今回は、投球準備期→ウエイトシフト期→投球開始期→リリース期とスムーズに投げれるようになりました。
人によって様々な癖があり、また良いところもたくさんあります。
私たちは、フォームの全てを修正するのではなく、選手の良いところを残し修正が必要なところを直しています。
投球でお困りの方、ご連絡ください。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw