2015.10.06
肋骨骨折
肋骨骨折についての説明です。
肋骨骨折は、交通事故、日常生活の転倒、スポーツなどで起こります。
しかし、意外と思われる方もいるかもしれませんが、咳、くしゃみなどで骨折をおこすことも少なくありません。
中には風邪をこじらせ咳をたび重ねておこなったことにより肋骨が二本折れてしまった方もいました。
肋骨は、左右12対の骨があり、胸郭(胸部の外郭)を構成し、心臓や肺などを守ります。
肋骨骨折の症状は、呼吸時の大きく息を吸ったときや強く息を吐いたとき。(咳やくしゃみ)
物を持ち上げる動作、肋骨の骨折部に痛みを感じます。
特徴は、第4肋骨から第8肋骨の骨折が多く子供より大人に発生します。
交通事故や転倒などで損傷が大きかった場合は肺損傷や胸部の大きな血管損傷が併発する事があります。
当院では肋骨骨折に対しての治療は、炎症症状が強い場合は冷却療法、レーザー治療器などで治療をします。
日常生活では胸郭の動揺を防ぐリブバンドを使って固定をします。
また、骨が大きく転位(骨がずれて臓器に損傷をおこしている場合)しているものなどに対しては手術が適応になります。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
https://page.line.me/305qpntf?oat_content=url&openQrModal=true
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
https://page.line.me/305qpntf?oat_content=url&openQrModal=true