2015.10.05
腹痛、背部痛 (胃潰瘍)
腹痛、背部痛、肩への放散痛。
これらの痛みは必ずしも肩、腰、背部が原因で起こっておるわけではありません。
なかには内蔵が原因で起こっているものも。
今回は「胃潰瘍」について書きたいと思います。
胃潰瘍とは、胃の粘膜を胃酸が消化してしまい胃壁がただれ、傷ついてしまった状態です。
治癒と再発を繰り返す原因は最近では、ピロリ菌の影響も指摘されています。
症状の特徴は、痛み、過酸症状、出血です。
食事中や食後にみぞおちから左腹部にかけての鈍い痛み。
また、出血により、吐血、下血(便中への出血)が起こる。下血により便が黒色になったりする。
しかし、まったく無症状の場合や嘔吐のみの場合もあります。
原因は、精神的ストレスなどにより胃液の分泌を亢進させてしまい、胃粘膜に損傷や欠損が起きる。
若年者から高齢者まで幅広くみられます。
診断はX線像、内視鏡所見、胃液検査です。
治療は安静、薬物療法。
重度だと外科的手術することがある。
現代は強力な治療薬、内視鏡技術の進歩により外科的手術適用が減り、通常の治療を受ければ予後は良好になった。
食事の食べ合わせも大切。
別の機会で食事についても書きたいと思います。
むさしなかはら接骨院
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw
住所 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中7-6-19
アクセス JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩8分
TEL/FAX 044-455-5631
診療時間
平日・土曜 10:00~12:30 / 15:30~21:00
休診日 水曜・日曜
当院のインスタグラムページはこちら
https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=09b3859cc8&attid=0.1&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&th=1943b2a0404f003a&view=fimg&fur=ip&permmsgid=msg-a:r-1086530947008381072&sz=s0-l75-ft&attbid=ANGjdJ-rfwPdVfCXN9VHXPf5XNyTOqEU2C6efDKr4L_Qq2LV1G6rJ-8T3mso2jUTFoSgW3iaUtc_qYtgvAXRMLyjuDG17gOnMD1TrMex45056Sw0aVpeqYznCBG-fdQ&disp=emb&realattid=7AB6243E-03C3-40F9-8291-5E7D79C8D12F&zw